昨日は、品川で開催中の大鉄道博に行ってきました。
8月中のみの開催とのことで、パパと3人 楽しみに行ったのですが・・・
確かに、入口(館前にあるので無料で乗れる)にはブルートレインがありました。
リニアモーターカーの体験乗車(1回300円)もありました・・・お昼頃に行って、すでにチケット完売でキャンセル待ちでしたけど
入替制の時間制で、大量のプラレールで遊べるコーナーがあったけど、1時間待ち・・・《おもちゃ王国》に行った方がいいなぁ・・・と思ってしまいました。
プラレールがそれなりに売っていましたが、とにかく物販が多い。そもそも入場していきなり物販だったしなぁ
まるで、お金を払って《おもちゃ売り場》に行ったようなもので、かなりガッカリして 帰ってきたのでした。
1,300円は、どう考えても高い!と思うのは私だけ?
注意事項
1.当たり前だけど、週末に行ってはいけません。すごく混んでいるので必要以上に疲れる上に、待ち時間が無駄です。
2.品川駅から10分くらい歩きます。それほど急ではありませんが坂をあがるので、小さいお子さん連れの方は、抱っこを覚悟した方がいいかもしれません。
3.期待しちゃいけません(笑)
感じ方は人それぞれとは思いますが、楽しまれたとブログに書かれている方々、具体的にどこが楽しかったのかどうか教えてください~
コメント
カキコミありがとうございますo(^-^)o
そうなのですねっ!な〜るほど!!
薄々感じておりましたが、やはり価値がわかる人には、わかるのですね(*^-^)b
三人揃ってそちら方面は疎いもので、プラレールにばかり目がいっていました(笑)
ってか、私たちファミリーダメぢゃん(-.-;
今度から、素直に《プラレール博》にのみ焦点を絞りたいと思います。
とてもわかりやすいレビューを どうもありがとうございましたm(._.)m
皆さま、私のブログではなく《たかさん》のコメントを参考にしましょう(笑)
昨日行ってきました。
1300円の価値は、真夏に室内で子供たちが安全に鉄道に浸れることでしょうか。
展示物には貴重なものが多く、それらを見ているだけでも楽しめました。
また日本ではめったに見られないOゲージの走行は迫力ありましたね。
まあ子供はすぐに飽きてしまってましたが。
1歳の子供はここぞとばかりに歩き回ってました。床がじゅうたんのイベント会場はなかなかないんですよね。
物販にしても、会場限定のものがたくさんあり、しかも値段もそこそこで、それなりの価値はあるのではないかと思いました。
あと、品川駅から行くと大変です。
都営地下鉄浅草線の高輪台駅から行くと、5分で着き、しかも坂はありません。
電車もすいています。
すごいよ~。激混み(-_-;
本当は、いいところなのかもしれないけど、混みすぎて目が回っただけで、わけわからなかったわ(笑)
ベビーカー置き場があるんだけど、こちらもすごい数だったわ。
探すの大変そう(^-^;
行くなら絶対平日よ~!!!
読んでて笑っちゃった(笑)
しかし、土日お盆は激混みだろうなとは思っていたけど、想像以上にすごかったみたいね。
品プリの飛天でやったんでしょ?
景気がいい時、昔そこで職場が
クリスマスパーティーやったのよね。
懐かしい。
しかし、坂もあるし、ちょっと歩くしで
子連れには大変よね。
お疲れ様でした。